おちまる
自社商品
油よごれがまるっと落ちるクリーナー


おちまるは、アルカリ性のクリーナーです。
レンジフードやガスコンロの“油よごれ”、テーブルやドアノブの“皮脂よごれ”など、「酸性」の汚れを落とすことに効果を発揮します。
おちまるは、水に溶かして使う粉末タイプ。
成分は、食品添加物である“炭酸ナトリウム” と、入浴剤の助剤である“硫酸ナトリウム” の2種類で作られており、有害な化学物質を使用していません。
水に溶けやすく、泡が立たないため、スッと洗い流すことができます。
ベタつく油よごれをはじめ、冷蔵庫や電子レンジの中など、“洗剤が使いにくい場所のお掃除”などにもお使いいただけます。


実際におちまるを使った例を見てみましょう!
油よごれで
ベトベトギトギト、むちゃむちゃしている
レンジフード。
おちまるを溶かしたスプレー液をかけて拭くと・・・

キッチン周り、こんな所のお掃除に使えます

他にもこんな場所のお掃除に使えます
こんな汚れを落としている人も!

服のえりぐりの
皮脂よごれ

かべについた
タバコのヤニよごれ

グラスについた
油膜よごれ
おちまるは、業務でもご採用いただています!

厨房床・機器清掃
床のベタつき、すべりを解消
清掃時間短縮、業務効率向上

ライン・製品洗浄
泡立ち無く、洗浄時間・コスト半減
安全性追求により商品価値が向上

汎用性・作業効率UP
使用洗剤統一でコスト削減
床洗浄すすぎ工程を大幅短縮

洗剤統一・洗浄力・コスト
全清掃で使用可能、シミが取れた
洗剤コスト80%カット

フライヤー・床清掃

玩具・遊具清掃

バックヤード油汚れ洗浄
注意!こんな汚れは苦手です。

こげついた油よごれ

カビ

水あか・石鹸よごれ
激しい泥よごれ
アルミ素材
畳やカーペットのよごれ
機械油など
がんこな油よごれ
おちまるの販売は2種類
水にサッと溶ける粉末タイプ。

大容量1kg
1㎏包装x1包
5gの計量スプーンx1個

お試しセット5g
5g包装x1包
スプレーヘッドx1個
(※スプレーヘッドは、500mlペットボトルに取り付けてお使いください。)
スプレー液の作り方
※作り置きせず、使い切ってください。

水500mlに本品1包(5g)を、
よく溶かします。

油汚れが気になる所にスプレー
して、拭きとってください。
商品名 | おちまる(旧名:ありんクリーン) |
---|---|
種類 | (1)大容量(1㎏包装、5gの計量スプーン1個) (2)お試しセット(5g包装1個、ミニ雑巾1枚、スプレーヘッド1個) ※スプレーヘッドは、500mlペットボトルに取り付けてお使いください。 |
製品形態 | 粉末タイプ |
液性 | アルカリ性(pH12.0以下) |
成分 | ●炭酸ナトリウム 中華麺やこんにゃくの食品添加物として使用されている極めて安全な無機物です。 生分解不要で環境に負担をかけません。重曹等よりpHが高いため、アルカリ剤の中でも強力な洗浄力をもっています。 ●硫酸ナトリウム 温泉の主要含有物質で、汗疹(あせも)、皮膚のひび割れ、あかぎれの予防効果があります。 古来から石薬として下剤に使われてきた極めて安全な無機物で、手荒れの予防効果があります。 |
使用方法 | 各汚れにより希釈して使用します。 |
保存方法 | 直射日光の当たるところ、高温多湿になるところなどを避けて保存してください。 |
ご注意 | ・食品添加物を使用していますが、食べたり飲んだりしないでください。 ・商品を本来の用途以外には使用しないでください。・開封後は早めにお使いください。 |
Q&A
Q.洗剤との違いはなんですか?
A.有害な化学物質を含まず、油落ちが良いアルカリ性、泡が出ないところです。
用途は洗剤と同じですが手肌や環境にやさしいことを特徴としています。
Q.どのような汚れを落とせますか?
A.主に動植物性、皮脂、タバコのヤニ、血液汚れを洗浄できます。
ただし、工業系油の汚れは落ちない場合があります。
Q.除菌効果はありますか?
A.洗浄を目的とした製品ですので、除菌目的の場合は別の商品をお使いください。
除菌目的の商品につきましては、お問い合わせください。
作り方動画
おちまる(旧:ありんクリーン)、現在YouTubeで公開中の動画です。
「ありんクリーン・業務用」作り方
「ありんクリーン個包装」作り方
使用方法
厨房レンジフード横 油汚れ編
フライヤー編
厨房床編

一般家庭 キッチン廻り油汚れ編
一般家庭 キッチンガスコンロ汚れ編
実績・お客様の声
- 2020年3月25日2020年3月12日2020年2月21日2020年2月20日